blog
7月のにこにこ食堂
*7月のにこ食レポートです。
【にこ食×ひらけごま!
〜トトロの森とホタル観賞会〜】
にこにこ食堂のメニューは、
・カレーライス
・サラダ
・スイカでした。

役割分担しながらみんなで
野菜を切りました。
とてもおいしいカレーができました。

サラダもレタスのシャシャキ感があっておいしかったです。
スイカを食べたら夏が来た
と感じました。
また、これらのおいしいお昼を食べながら、トトロの映画鑑賞をしました。トトロの森に行く前に、映画をみたのでテンションがとても上がりました。
だがしやかなんを出発して
電車とバスに乗って
クロスケの家に行きました。
自然の雰囲気がトトロの世界観そのもので、懐かしい気持ちになりました。まっくろくろすけもいたよ♪
次に、トトロの森へ自然観察に行きました。
トンボやヒグラシなどさまざまな虫がいました。そ
して、メインのホタル観察!ホタルが見れたときは嬉しかったなぁ…。
幻想的な夏の夜という感じがしました。
自然観察の休憩時間にはお腹がすくので持っていたおにぎりやゼリーやとうもろこしを食べました。
遠足という感じがあってもいいですよね。
今回は、ぽかぽかファーム様
JA東京みらい様(有志の農家様)より
新鮮で美味しい野菜のご寄付を頂きました。
ありがとうございました。
来月のにこにこ食堂は、
山の日(8月11日です)
流しそうめん&水鉄砲遊びです。
着替えも忘れずに

東久留米総合高校
3年 H
※にこにこプレイスの学生さん達から
サプライズプレゼント

手作りのメッセージボックスに感動

こんなに幸せで良いのでしょうか
※最後にこっそり藍ちゃん

6月のにこにこ食堂
*
【餃子パーティー】
2023年6月17日土曜日
に開催された東久留米にこにこ食堂のレポートです。
<今回のメニュー>
・焼き餃子
・ちくわ餃子
・しそチーズウィンナー餃子
・大根のナムル
・春雨のサラダ
・茹でとうもろこし
・ゼリー

餃子の具材ができるまで手の空いた人が
ちびっこ達と公園へいき、ボール遊びなどをしてきました。
また、みんなでワイワイ
自分の食べる餃子を各自包んで焼いてもらいました。


食事の後は、
ダンゴムシを見つけたりして大人も子どもも一緒になって
楽しんでいました( *´꒳`*)

今回は、
JA東京みらい東久留米支店さん経由で有志の農家さんから
とても大きなじゃがいも
とうもろこし
大きな大根
など
ぽかぽかファームさん
から
じゃがいも
玉ねぎ
大根
のご寄付を頂きました。とても美味しくいただき、使いきれなかったお野菜はお持ち帰りいただきました。

たくさんのお野菜をありがとうございました(*´∀`*)
餃子を初めて食べたというちびっ子も、
何度も食べたというちびっ子も美味しい!と言っていました( *´꒳`*)
✳︎7月のにこ食は満員御礼
8月11日山の日は、
「流しそうめん&
水鉄砲祭り」
やります(^^)
ご予約受付しております
レポートは
東久留米総合高校一年
期待のホープA
5月のにこにこ食堂
*
【ご縁に感謝✨】
2023年5月7日日曜日
東久留米にこにこ食堂の
レポートです。
メニューは、
・キンパ
・野菜チヂミ
・プルコギ
・わかめスープ
・キムチ(白菜)
・カクテキ(大根)
・オイキムチ(きゅうり)
~デザート~
・マスカットゼリー
でした。

今回はGWスペシャル企画✨
ゲストシェフのパクさんに
本場の韓国料理を教えて
いただきました。



定員も大幅にオーバーして
ちびっ子もたくさん(^^)


どのお料理も美味しくて
会話も弾み最高でした♪

パクさんとの出会いは、
奥様とお子さんたちが
毎週駄菓子を購入にいらして
くださり、にこにこ食堂の
チラシをみて、
ゲストシェフに手を挙げて
くださいました。
このような持ち込み企画は
大歓迎です♪
まずはご相談ください🎶
今回ご参加いただきました
ご家族の皆さまからも、
パパ・ママとならない離れて
小学生のお姉さん達に
懐くちびっ子達の姿や、
偏食のお子さん達の完食に
びっくり‼︎という感想も
いただきました(^^)
みんなで楽しく、
どの世代も達成感や成長を
感じられる食堂です♪
これぞ!
にこにこ食堂の大きな特徴と
言えるのです。
縦割り・多世代の強みです♪
今月は、
@ja_tokyomirai_higashikurume_
JA東京みらいさんが
取りまとめてくださり
有志の農家さんから
いただきました、
たくさんの大根をカクテキと
新しくご参加いただいた
ご家族にお持ち帰りいただき
ました。
いつもありがとうございます🙏✨
来月は、
6月17日土曜日
10時〜14時くらい
(途中参加も可能です)
メインメニューは
「餃子パーティー」です♪
大人:500
高校生以下:200
です。
場所は「だがしやかなん」
です。
作って食べるだけ。
食べて片付けるだけ。
お持ち帰りだけ。
の参加もOKです。
お申し込みは、
だがしやかなん店頭
または、
Instagram
Facebook
のDMでお願いします。
東久留米にこにこ食堂
スタッフO &かなん店長

5月のカレンダーです
ゴールデンウィークは、4日〜6日がお休みになります。
カレンダーご確認の上、ご来店ください🙏
4月は、ひらけごま!の子が学校へ進学してホッと一息(^^)
自分の宿題に向き合う日々を2か月程いただいています。
6月は楽しみなイベントの出店が2つもあって
わくわくしながらアイデアを練っています。
5月もどうぞよろしくお願いします。
ガンジス川のお水がキラキラしていて✨
インドに帰った友人からヒマラヤのお花の動画が贈られてきました。
とっても癒されたのでみなさんにもお裾分けです♪








4月のにこにこ食堂
今回のにこにこ食堂のメニューは、
・スコップカニクリームコロッケ
・東久留米産たけのこステーキ
・具だくさんのコンソメスープ
・東久留米産アスパラガスと鶏の胸肉炒め
・パセリライス
~デザート~
・フルーツポンチ
でした。
今回は、店長の同級生のお庭で掘り立てほやほやの、たけのこステーキがソースと絡まってとてもジューシーでおいしかったです。
デザートのフルーツポンチ作りは、みんなで炭酸にメントスを入れて
炭酸が溢れる様子を見ました。
すごく盛り上がって楽しかったです。
東久留米総合高校
ボランティア部
部長 H
今回のお野菜は、JA東京みらい東久留米支店様@ja_tokyomirai_higashikurume_ へ出荷なさっている有志の農家さんより・ほうれん草
・長ネギ
・アスパラガス
をいただきました。
お野菜のほとんどが東久留米産という贅沢なランチとなりました。
さらに!今回は、東久留米市社会福祉協議会様や、
カーブス様よりご寄付いただきました缶詰めを活用させていただき、
大変豪華な食材で大人も子どもも幸せなひとときとなりました。
お心をお寄せくださり、本当にありがとうございます。
東久留米にこにこ食堂
代表 山永和子







