2025年4月のカレンダーです

3月はイベントラッシュでひとつずつ・こなしていくそんな日々でした。

自由学園のインターン生と企画した自然観察会&たき火を囲んでディスカッションのイベントを皮切に

・だがしの日が小さく3回に分けて開催

・東久留米にこにこ食堂

・もちろん毎週にこにこプレイス

・多摩六都まで歩いて遠足

・月末29日にはさくらフェス

そして、そんな合間に

・東久留米にこにこプレイスの合宿in茨城

 (こちらのレポートは、学生スタッフが分担してアップしています。

 お時間ありましたらぜひご覧になってください🙏🏻 ̖́-)

私の合宿の考察は、後日アップできたらと思っています。

写真は…

・春だより

・事業報告書

・にこプレの新しいチラシ

・同じ月に違う若者とオリジナルTシャツ

 で写真が撮れてる奇跡✨

・嬉しかったいただいたモノと

 美味しかったモノ

・合宿の思い出  です♪

先日は「人生の楽園」を視聴してくださった、遠く北海道の北広島市の方が

遠路はるばる「だがしやかなん」へ視察で会いにきて下さいました。

新たなご縁に感謝しながら、ますます気を引き締めて10周年を目指したいと思いました‪ ·͜·

さて、4月のカレンダーです。

2025年度は中学校でのボランティアに変化があり、比重が大きくなりそうです。

そしてもう少し駄菓子屋にいられる時間を増やしたいと思い、
お試しで長期休み以外の月曜日も駄菓子屋を短時間でオープンしてみようかと思っていますᵕ̈*

のんびりとした時間が流れていると思います。遊びにいらしてくださいᕷ⋆͛*

水曜日に販売していたおでんは毎週リピートしてくださる方が何人もいていただき励みになりました🙏✨

ぷち・ぽかおでんは、寒くなるまでお休みします。

代わりに、4月〜6月は、手のひらサイズの小さなホットドッグをします。

カレンダーをチェックしてからいらしてくださいねᥫᩣ ̖́-

年度末にみなさまにお渡ししています、「春だより」を
SNS繋がっていらっしゃるみなさまにはこちらから公開させていただきます。

新しい年、そして新しい年度もどうぞよろしくお願いします🙏✨


株式会社TO・BI・RA

だがしやかなん

小さなフリースクール・ひらけごま!

かなん相談

東久留米にこにこプロジェクト

山永 和子

テキストの画像のようです
テキストの画像のようです
テキストの画像のようです
テキストの画像のようです
11人、テキストの画像のようです
テキストの画像のようです
伏見稲荷大社の画像のようです
1人、記念碑の画像のようです
たそがれの画像のようです
おもちゃの画像のようです
3人の画像のようです